Publications

My research interest lies in following topics: efficient inference for automatic summarization, sentence ordering, discourse generation, automatic readability evaluation for written documents. Some papers are written in Japanese for Japanese domestic conferences or transactions; hence, the following list contains Japanese characters. My Google Scholar profile approximates the following list quite accurately.

International Conferences and Workshops (refereed)

  1. Dolça Tellols, Hitoshi Nishikawa, and Takenobu Tokunaga. Dialogue Systems for the Assessment of Language Learners’ Productive Vocabulary. In Proc. Of the 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI), October, 2019.

  2. Kazuma Murao, Shintaro Takemae, Hayato Kobayashi, Taichi Yatsuka, Masaki Noguchi, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga. Neural Headline Generation with Self-Training. In Proc. of the Computation + Journalism Symposium 2019, 5 pages, Feburuary, 2019.

  3. Mizuki Sango, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga. Effectiveness of Domain Adaptation in Japanese Predicate-Argument Structure Analysis. In Proc. of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC), pp. 577-590, December, 2018.

  4. Souta Yamashiro, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga. Neural Japanese Zero Anaphora Resolution using Smoothed Large-scale Case Frames with Word Embedding. In Proc. of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC), pp. 769-780, December, 2018.

  5. Shunya Fukunaga, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga, Hikaru Yokono and Tetsuro Takahashi. Interpretation of Implicit Conditions in Database Search Dialogues. In Proc. of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING), pp. 477-486, August, 2018.

  6. Shun-ya Fukunaga, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga, Hikaru Yokono and Tetsuro Takahashi. Analysis of Implicit Conditions in Database Search Dialogues. In Proc. of the 11th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 2741-2745, May, 2018.

  7. Takenobu Tokunaga, Hitoshi Nishikawa, and Tomoya Iwakura. An Eye-Tracking Study of Named Entity Annotation. In Proc. of the 11th International Conference on Recent Advances in Natural Language Processing Conference (RANLP), pp. 758-764, December, 2017.

  8. Daiki Gotou, Hitoshi Nishikawa, and Takenobu Tokunaga. An Extension of ISO-Space for Annotating Object Direction. In Proc. of the 12th Workshop on Asian Language Resources (ALR), pp. 1-9, December, 2016.

  9. Ryosuke Maki, Hitoshi Nishikawa, and Takenobu Tokunaga. Parameter Estimation of Japanese Predicate Argument Structure Analysis Model using Eye Gaze Information. In Proc. of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING) (poster), pp. 2861-2869, December, 2016.

  10. Yuni Susanti, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga, and Hiroyuki Obari. Item Difficulty Analysis of the English Vocabulary Questions. In Proc. of the 8th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU), pp. 267-274, April, 2016.

  11. Sawa Korogi, Akisato Kimura, Hiroyuki Fujishiro, and Hitoshi Nishikawa. Identifying Attractive News Headlines for Social Media. In Proc. of the 24th ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM), pp. 1859-1862, October, 2015.

  12. Hitoshi Nishikawa, Kazuho Arita, Katsumi Tanaka, Tsutomu Hirao, Toshiro Makino, and Yoshihiro Matsuo. Learning to Generate Coherent Summary with Discriminative Hidden Semi-Markov Model. In Proc. of the 25th International Conference on Computational Linguistics (COLING), pp. 1648-1659, August, 2014.

  13. Hitoshi Nishikawa, Toshiro Makino, and Yoshihiro Matsuo. A Pilot Study of Readability Prediction with Reading Time. In Proc. of the 2nd Workshop on Predicting and Improving Text Readability for Target Reader Populations (PITR), pp. 69-75, August, 2013.

  14. Hitoshi Nishikawa, Tsutomu Hirao, Toshiro Makino, and Yoshihiro Matsuo. Text Summarization Model based on Redundancy-Constrained Knapsack Problem. In Proc. of the 24th International Conference on Computational Linguistics (COLING) (short paper), pp. 893-902, December, 2012.

  15. Kenji Imamura, Kuniko Saito, Kugatsu Sadamitsu, and Hitoshi Nishikawa. Grammar Error Correction Using Pseudo-Error Sentences and Domain Adaptation. In Proc. of the 49th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL) (short paper), pp. 388-392, July, 2012.

  16. Ryuichiro Higashinaka, Yasuhiro Minami, Hitoshi Nishikawa, Kohji Dohsaka,Toyomi Meguro, Satoshi Kobashikawa, Hirokazu Masataki, Osamu Yoshioka, Satoshi Takahashi, and Genichiro Kikui. Improving HMM-based Extractive Summarization for Multi-Domain Contact Center Dialogues. In Proc. of the IEEE Workshop on Spoken Language Technology (SLT), pp. 61-66, December, 2010.

  17. Ryuichiro Higashinaka, Yasuhiro Minami, Hitoshi Nishikawa, Kohji Dohsaka, Toyomi Meguro, Satoshi Takahashi, and Genichiro Kikui. Learning to Model Domain-Specific Utterance Sequences for Extractive Summarization of Contact Center Dialogues. In Proc. of the 23rd International Conference on Computational Linguistics (COLING) (poster), pp. 400-408 , August, 2010.

  18. Hitoshi Nishikawa, Takaaki Hasegawa, Yoshihiro Matsuo, and Genichiro Kikui. Opinion Summarization with Integer Linear Programming for Sentence Extraction and Ordering. In Proc. of the 23rd International Conference on Computational Linguisitcs (COLING) (poster), pp. 910-918, August, 2010.

  19. Hitoshi Nishikawa, Takaaki Hasegawa, Yoshihiro Matsuo, and Genichiro Kikui. Optimizing Informativeness and Readability for Sentiment Summarization. In Proc. of the 48th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL) (short paper), pp. 325-330, July, 2010.

International Journals (refereed)

  1. Yuni Susanti, Takenobu Tokunaga, Hitoshi Nishikawa, Hiroyuki Obari. Automatic distractor generation for multiple-choice English vocabulary questions, Research and Practice in Technology Enhanced Learning, Vol. 13, No. 15, Oct, 2018.

  2. Yuni Susanti, Takenobu Tokunaga, Hitoshi Nishikawa, Hiroyuki Obari. Controlling Item Difficulty for Automatic Vocabulary Question Generation. Research and Practice in Technology Enhanced Learning. Vol. 12, No. 1, Dec. 2017.

  3. Yuni Susanti, Takenobu Tokunaga, Hitoshi Nishikawa, Hiroyuki Obari. Evaluation of Automatically Generated English Vocabulary Questions. Research and Practice in Technology Enhanced Learning, Vol. 12, No. 11, Mar. 2017.

  4. Kenji Imamura, Kuniko Saito, Kugatsu Sadamitsu, and Hitoshi Nishikawa. Particle Error Correction from Small Error Data for Japanese Learners. Information and Media Technologies, Vol. 9, No. 4, pp. 834-856, 2014年12月.

Domestic Journals (refereed)

  1. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 大規模格フレームによる解候補削減を用いたニューラルネットゼロ照応解析. 自然言語処理. Vol.26, No.2, pp. 509-536, 2019年6月.

  2. 珊瑚彩主紀, 西川仁, 徳永健伸. 外界一人称と二人称を考慮する日本語述語項構造解析の分野適応. 自然言語処理, Vol. 26, No.2, pp. 483-509, 2019年6月.

  3. 福永隼也, 西川仁, 徳永健伸, 横野光, 高橋 哲朗. タスク指向対話におけるユーザ要求の理解とその根拠の抽出. 自然言語処理, Vol. 26, No.1, pp. 121-154, 2019年3月.

  4. 木村昭悟, 興梠紗和, 藤代裕之, 西川仁. SNS上での拡散を誘発するwebニュース説明文の調査と自動選択. 電子情報通信学会和文論文誌D, Vol. J99-D, No. 4, pp. 403-414, 2016年4月.

  5. 西川仁, 有田一穂, 田中克己, 平尾努, 牧野俊朗, 松尾義博. 識別的半マルコフモデルによるテキスト結束性を考慮した単一文書要約. 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 2, pp. 769-782, 2016年2月. 情報処理学会 2015年度論文誌特選論文

  6. 西川仁. 自動要約における誤り分析の枠組み. 自然言語処理, Vol. 23, No. 1, pp. 3-36, 2016年1月. 言語処理学会 2016年度論文賞

  7. 西川仁, 平尾努, 牧野俊朗, 松尾義博, 松本裕治. 冗長性制約付きナップサック問題に基づく複数文書要約モデル. 自然言語処理. Vol. 20, No. 4, pp. 585-612, 2013年9月. 言語処理学会 2013年度最優秀論文賞

  8. 西川仁, 長谷川隆明, 松尾義博, 菊井玄一郎. 文の選択と順序付けを同時に行う評価文書要約モデル. 人工知能学会論文誌, Vol. 28, No. 1, pp. 88-99, 2013年1月.

  9. 今村賢治, 齋藤邦子, 貞光九月, 西川仁. 小規模誤りデータからの日本語学習者作文の助詞誤り訂正. 自然言語処理, Vol. 19, No. 5, pp. 381-400, 2012年12月. 言語処理学会 2012年度論文賞

  10. 長谷川隆明, 西川仁, 今村賢治, 菊井玄一郎, 奥村学. 携帯端末のためのWebページからの概要文生成. 人工知能学会論文誌, Vol. 25, No. 1, pp. 133-143, 2010年1月.

Domestic Conferences

  1. Taiki Shinjo, Hitoshi Nishikawa, and Takenobu Tokunaga. TTECH at the NTCIR-14 QALab-PoliInfo Task. In Proc. of the 14th NTCIR Conference on Evaluation of Information Access Technologies, pp. 273-277, June 2019.

  2. 崔一鳴, 西川仁, 徳永健伸, 吉川和, 岩倉友哉. 自己学習による化学文書中の専門用語抽出. 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集, 1N-J-9-01, pp. 1-4, 2019年6月.

  3. 珊瑚彩主紀, 西川仁, 徳永健伸. 述語項構造解析における単語埋め込みの影響. 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, 2019年3月.

  4. 福永隼也, 西川仁, 徳永健伸, 横野光, 高橋哲朗. Sequence-to-Sequenceモデルを用いた非明示的条件の分類とその根拠抽出. 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, 2019年3月.

  5. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 大規模格フレームによる解候補削減を用いたニューラルネットゼロ照応解析. 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, 2019年3月.

  6. 珊瑚彩主紀, 西川仁, 徳永健伸. 外界一人称と二人称を考慮する日本語述語項構造解析の分野適応. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), Vol.2018-NL-238, No.13, pp. 1-13, 2018年12月.

  7. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 大規模格フレームによる解候補削減を用いたニューラルネットゼロ照応解析. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), Vol.2018-NL-238, No.5, pp. 1-9, 2018年12月.

  8. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 大規模格フレームによる解析候補削減を用いたニューラルゼロ照応解析. NLP若手の会第13回シンポジウム, 2018年8月.

  9. 珊瑚彩主紀, 西川仁, 徳永健伸. 日本語述語項構造解析における分野適応. NLP若手の会第13回シンポジウム, 2018年8月.

  10. 福永隼也, 西川仁, 徳永健伸, 横野光, 高橋哲朗. タスク指向対話におけるユーザ要求の理解とその根拠の抽出. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), Vol.2018-NL-236, No.12, pp. 1-9, 2018年7月.

  11. 竹前慎太郎, 村尾一真, 谷塚太一, 小林隼人, 野口正樹, 西川仁, 徳永健伸. 自己学習を用いたニューラル見出し生成. 2018年度人工知能学会全国大会(第32回)論文集, 3Pin1-36, pp. 1-4, 2018年6月. 人工知能学会 2018年度全国大会優秀賞

  12. 福永隼也, 西川仁, 徳永健伸, 横野光, 高橋哲朗. タスク指向対話における発話の分類と根拠抽出. 言語処理学会第24回年次大会発表論文集, pp. 1035-1038, 2018年3月.

  13. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 分散表現による大規模格フレームの汎化を利⽤した統合的ニューラルゼロ照応解析. 言語処理学会第24回年次大会発表論文集, pp. 588-591, 2018年3月.

  14. 福永隼也, 徳永健伸, 西川仁, 高橋哲朗, 横野光. 対話行為スロット自動生成のための話題タグアノテーション. 人工知能学会第81回言語・音声理解と対話処理研究会, pp. 100-101, 2017年10月.

  15. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 分散表現による格フレームの格要素の汎化を利用したニューラルゼロ照応解析. NLP若手の会第12回シンポジウム, 2017年9月.

  16. 後藤大希, 西川仁, 徳永健伸. 空間配置課題における物体の向きを含む指示表現の解析. 言語処理学会第23回年次大会発表論文集, pp. 1089-1092, 2017年3月.

  17. 福永隼也, 西川仁, 徳永健伸, 横野光, 高橋哲朗. 対話における話題の抽出を目的とした発話クラスタリング. 言語処理学会第23回年次大会発表論文集, pp. 1022-1025, 2017年3月.

  18. 牧諒亮, 西川仁, 徳永健伸. 視線情報を用いた述語項構造解析モデルへの単語分散表現の導入. 言語処理学会第23回年次大会発表論文集, pp. 605-608, 2017年3月.

  19. 山城颯太, 西川仁, 徳永健伸. 分散表現による格フレームの格要素の汎化を利用したゼロ照応解析. 言語処理学会第23回年次大会発表論文集, pp. 206-209, 2017年3月.

  20. 牧諒亮, 西川仁, 徳永健伸. 視線情報を用いた日本語述語項構造解析モデルのパラメータ推定. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), Vol.2016-NL-229(8), pp. 1-8, 2016年12月.

  21. 後藤大希, 西川仁, 徳永健伸. 空間配置課題における命令表現の解析. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), Vol.2016-NL-229(7), pp. 1-7, 2016年12月.

  22. 牧諒亮, 西川仁, 徳永健伸. 視線情報を用いた日本語述語項構造解析モデルのパラメータ推定. NLP若手の会第11回シンポジウム, 2016年8月.

  23. 後藤大希, 西川仁, 徳永健伸. 空間配置課題における物体の向きを含む指示表現の解析. NLP第11回若手の会シンポジウム, 2016年8月.

  24. 牧諒亮, 西川仁, 徳永健伸. 視線情報を利用した日本語述語項構造解析. 言語処理学会第22回年次大会発表論文集, pp. 1065-1068, 2016年3月.

  25. Vu Ngoc Son, Hitoshi Nishikawa, and Takenobu Tokunaga. Summarizing Events using Twitter Updates. 言語処理学会第22回年次大会発表論文集, pp. 505-508, 2016年3月.

  26. 岩永朋樹, 西川仁, 徳永健伸. テキスト速報を用いた野球ダイジェストの自動生成. 言語処理学会第22回年次大会発表論文集, pp. 238-241, 2016年3月.

  27. 後藤大希, 西川仁, 徳永健伸. 空間配置課題に向けた ISO-Space の拡張. 言語処理学会第22回年次大会発表論文集, pp. 115-118, 2016年3月.

  28. 徳永健伸, 西川仁, 岩倉友哉, 湯上伸弘. 固有表現認識課題におけるアノテータの視線分析. 情報処理学会研究報告自然言語処理 (NL), 2015-NL-223(8), pp. 1-8, 2015年9月.

  29. 西川仁. オープンソース自動要約プログラム. NLP若手の会第10回シンポジウム, 2015年9月.

  30. 西川仁, 貞光九月, 宮崎千明, 浅野久子, 牧野俊朗, 松尾義博. ウィキペディア記事に対する文書構造を利用したクエリ依存要約. 言語処理学会第21回年次大会発表論文集, pp. 589-592, 2015年3月.

  31. 興梠紗和, 木村昭悟, 藤代裕之, 西川仁. SNS上での拡散を誘発するwebニュース説明文の調査と自動選択. 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム. 2015年3月. 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会, 日本データベース学会, 情報処理学会 データベースシステム研究会 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第13回日本データベース学会年次大会) 優秀インタラクティブ賞

  32. 別所克人, 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 単語ベクトルを用いた文書要約の検討. 信学技報, Vol. 114, No. 32, LOIS2014-5, pp. 51-56, 2014年5月.

  33. 西川仁, 有田一穂, 田中克己, 平尾努, 牧野俊朗, 松尾義博. 識別的隠れ半マルコフモデルによるテキスト一貫性を考慮した単一文書要約. 言語処理学会第20回年次大会発表論文集, 2014年3月. 言語処理学会 第20回年次大会優秀発表賞

  34. 数原良彦, 戸田浩之, 西川仁, 鷲崎誠司. 整数計画法を用いたGPSログからの滞留点と訪問POIの同時推定. 情報処理学会第158回データベースシステム研究会, 2013年11月.

  35. 西川仁, 今村賢治, 別所克人, 牧野俊朗, 松尾義博. クエリ依存文短縮と見出し生成への応用.情報処理学会第214回自然言語処理研究会, 2013年11月.

  36. 今村賢治, 齋藤邦子, 貞光九月, 西川仁. 識別的系列変換を用いた日本語助詞誤りの訂正. 言語処理学会第18回年次大会予稿集, 2012年3月.

  37. 西川仁, 平尾努, 牧野俊朗, 松尾義博. ラグランジュ緩和による複数文書要約の高速求解. 言語処理学会第18回年次大会予稿集, pp. 1071-1074, 2012年3月.

  38. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 転移学習による抽出型要約の精度向上. 情報処理学会研究報告自然言語処理(NL)2011-NL-204(8), pp. 1-7, 2011年11月.

  39. 東中竜一郎, 南泰浩, 西川仁, 堂坂浩二, 目黒豊美, 小橋川哲, 政瀧浩和, 吉岡理, 高橋敏, 菊井玄一郎. 共通状態と連結学習を用いたHMMによるコールセンタ対話の要約. 言語処理学会第17回年次大会予稿集, pp. 920-923, 2011年3月.

  40. 西川仁, 長谷川隆明, 松尾義博, 菊井玄一郎. 文外照応を含む文の検出による抽出型要約の品質向上. 言語処理学会第17回年次大会予稿集, pp. 216-219, 2011年3月.

  41. 西川仁, 長谷川隆明, 松尾義博, 菊井玄一郎. 文の内容性と連接性を目的関数とする複数の評価文書の要約. 言語処理学会第16回年次大会予稿集, pp. 39-42, 2010年3月.

Books & Book Chapters

  1. 西川仁, 佐藤智和, 市川治(著), 清水昌平(編). テキスト・画像・音声データ分析 (データサイエンス入門シリーズ). 講談社, 2020年春刊行予定.

  2. 西川仁. 自動要約. 人工知能学大事典, pp. 680-682, 共立出版, 2017年7月.

Casual Talks

  1. 西川仁. 超高速!リアルタイム金融サービス立ち上げ大作戦. SaaS Summit. 2021年11月.

  2. 西川仁. 自然言語処理修羅道. 自然言語処理(NLP)系のエンジニア・研究者のキャリアを語る会. 2019年7月.

  3. 西川仁. 文書要約入門(中級編). 第3.5回データ構造と情報検索と言語処理勉強会 (DSIRNLP). 2012年11月.

  4. 西川仁. 文書要約入門. 第7回自然言語処理勉強会 (TokyoNLP). 2011年9月.

  5. 西川仁. 自然言語処理における argmax 操作. 第1回データ構造と情報検索と言語処理勉強会 (DSIRNLP). 2011年7月.

  6. 西川仁. FSNLP Ch.3 Linguistic Essentials. 第3回自然言語処理勉強会 (TokyoNLP). 2010年11月.

Invited Talks

  1. 西川仁. Towards Laboro to Opera through Personalized Artificial Intelligence. JR 西日本グループ イノベーション&チャレンジデイ, 2022年11月10日.

  2. 西川仁. 自動要約の研究動向. デンソーITラボラトリNLPセミナー, 2019年9月.

  3. 西川仁. 自動要約. NTCIR-14 QALab-PoliInfo 第2回説明会, 2018年5月.

  4. 西川仁. 自動要約とその社会実装. みちのく情報伝達学セミナー, 2017年12月.

  5. 西川仁. 自動要約のいまとこれから. 名古屋地区NLPセミナー, 2016年6月.

  6. Hitoshi Nishikawa. Combinatorial Perspective on Automatic Summarization. The 11th International Symposium on Natural Language Processing (SNLP), Feb. 2016.

  7. 西川仁. 企業での問題解決としての研究開発:自動要約を例として. お茶の水女子大学小林研究室・東京工業大学奥村・高村研究室合同研究会, 2014年11月.

  8. 西川仁. 自動要約における組み合わせ最適化. 自然言語処理と最適化, 2014年11月.

  9. 西川仁. 自動要約における組み合わせ最適化. 人工知能学会第91回人工知能基本問題研究会, 2013年11月.

  10. 西川仁. 自動要約技術の研究動向:これまでとこれから. 情報処理学会第213回自然言語処理研究会, 2013年9月.

Others

  1. 西川仁. 深層学習による自動要約. 人工知能, 34巻, 5号, pp. 446-450, 2019年7月.

  2. 西川仁. 自然言語処理概論-組合せ最適化の観点から-, オペレーションズ・リサーチ, 62巻, 11号, pp. 697-702, 2017年11月.

  3. 海野裕也, 岡崎直観, 西川仁, 中澤敏明. NLP 若手の会. 人工知能, 32巻, 2号, pp. 266-267, 2017年3月.

  4. 西川仁. 自動要約の誤り分析. 情報処理, 57巻, 1号, pp. 26-27, 2015年12月.

  5. Kugatsu Sadamitsu, Jun Shimamura, Go Irie, Shuhei Tarashima, Taiga Yoshida, Ryuichiro Higashinaka, Hitoshi Nishikawa, Noboru Miyazaki, Yusuke Ijima, and Yukihiro Nakamura. Media Processing Technology for Achieving Hospitality in Information Search. NTT Technical Review Vol. 13, No. 4, pp. 1-11, Apr. 2015.

  6. 西川仁. Project Next Summarization: 自動要約タスクにおける誤り分析の枠組みの提案. 言語処理学会第21回年次大会ワークショップ「自然言語処理におけるエラー分析」発表論文集. 2015年3月.

  7. 貞光九月, 島村潤, 入江豪, 田良島周平, 吉田大我, 東中竜一郎, 西川仁, 宮崎昇, 井島勇祐, 中村幸博. 情報検索における“おもてなし”を実現するメディア処理技術. NTT技術ジャーナル, Vol. 27, No. 2, pp. 20-25, 2015.

  8. 西川仁. より現実的な自動要約に向けて. 言語処理学会第20回年次大会ワークショップ「自然言語処理の発展に向けた情報共有・討論」発表論文集, 2014年3月.

  9. 西川仁. Automatic Summarization on Various Domains with Combinatorial Optimization and Machine Learning (<特集>人工知能分野における博士論文). 人工知能, 29巻, 1号, pp. 96, 2014年1月.

  10. 西川仁. ACL 2013 参加報告(その1). 言語処理学会ニュースレター, Vol. 20, No. 3, 2013.

  11. 西川仁. ACL 2013 参加報告. 第3回テキストマイニングシンポジウム, 2013年9月.

  12. 西川仁. ACL 2013 参加報告. ALAGIN&NLP若手の会合同シンポジウム, 2013年9月.

Patents

  1. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 手続き表現抽出方法、手続き表現抽出装置、及び手続き表現抽出プログラム. 特許第6387238号, 2018年8月17日登録.

  2. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 要約長推定装置、方法、及びプログラム. 特許第6368683号, 2018年7月13日登録.

  3. 西川仁, 貞光九月, 宮崎千明, 浅野久子, 松尾義博. 質問応答方法、装置、及びプログラム. 特許第6270747号, 2018年1月12日登録.

  4. 貞光九月, 松尾義博, 浅野久子, 西川仁, 斉藤いつみ. 翻訳学習装置、方法、及びプログラム.特許6265923号, 2018年1月5日登録.

  5. 数原良彦, 戸田浩之, 西川仁, 鷲崎 誠司. 訪問POI推定装置. 特許第6126516号, 2017年4月14日登録.

  6. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 文書評価パラメータ調整装置、方法、及びプログラム. 特許第5836981号, 2015年11月13日登録.

  7. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. 文書評価学習装置、文書評価装置、方法、及びプログラム. 特許第5807966号, 2015年9月18日登録.

  8. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. テキスト要約装置、方法及びプログラム. 特許第5638503号, 2014年10月31日登録.

  9. 今村賢治, 齋藤邦子, 貞光九月, 西川仁. 日本語助詞誤り訂正方法. 特許第5635025号, 2014年10月24日登録.

  10. 西川仁, 牧野俊朗, 松尾義博. テキスト要約方法、装置、およびプログラム. 特許第5623369号, 2014年10月3日登録.

  11. 西川仁, 平尾努, 牧野俊朗, 松尾義博. テキスト要約方法、装置、およびプログラム. 特許第5604465号, 2014年8月29日登録.

  12. 東中竜一郎, 西川仁, 南泰浩, 小橋川哲, 堂坂浩二, 目黒豊美, 政瀧浩和, 吉岡理, 高橋敏, 菊井玄一郎. 文によって異なる単語重要度を用いて要約を行う要約装置. 特許第5562219号, 2014年6月20日登録.

  13. 西川仁, 長谷川隆明, 松尾義博, 菊井玄一郎. テキスト要約方法、装置、およびプログラム. 特許第5538268号, 2014年5月9日登録.

  14. 西川仁, 長谷川隆明. テキスト要約方法、装置、及びプログラム. 特許第5523929号, 2014年4月18日登録.

  15. 長谷川隆明, 西川仁, 松尾義博, 菊井玄一郎. テキスト要約装置とその方法とプログラム. 特許第5438627号, 2013年12月20日登録.

  16. 東中竜一郎, 南泰浩, 西川仁, 堂坂浩二, 目黒豊美, 高橋敏, 菊井玄一郎. 対話学習装置、要約装置、対話学習方法、要約方法、プログラム. 特許第5346327号, 2013年8月23日登録.

  17. 西川仁, 長谷川隆明. テキスト要約方法、その装置およびプログラム. 特許第5273735号, 2013年5月24日登録.

  18. 西川仁, 長谷川隆明. テキスト要約装置、テキスト要約方法及びテキスト要約プログラム. 特許第5235918号, 2013年4月5日登録.

  19. 長谷川隆明, 西川仁, 今村賢治, 菊井玄一郎. テキスト要約装置、その方法およびプログラム. 特許第4942727号, 2012年3月9日登録.

  20. 長谷川隆明, 西川仁. テキスト要約方法、その装置およびプログラム. 特許第4931958号, 2012年2月24日登録.